こんにちは!
暑さが戻ってきて多少バテ気味です(><)
今日は、特にマンションでよくある事についておしゃべりします。
新築でお住まいになって最初にガタが来やすいのが、「トイレの換気扇」と「ガス給湯器」です。
弊社でも、なぜか問い合わせの多いものナンバー1,2を争うほどです。
普段からほぼ毎日お使いになるものですので、寿命も早いのではないかとも思います。
症状として大体多いのが、回らなくなった・音がうるさくなった(金属の擦れるような音がする)という事です。
この症状が出たら、まず間違いなく寿命だと思ってください。
ただ、そこでよく聞かれるのですが、
「修理してもらえますか?」
これに関しては個人的な意見も入りますが、修理はせずに本体取替をお勧めします。
理由は、大体寿命を迎えるもののほとんどが本体製造から10年以上経ってますので、メーカーが修理用の部品を持っていない事が多いです。
あと、仮に修理対応が可能だとしても、修理した場合と本体を取替えたのとでは金額にそれほどの差がないというためです。
トイレの中でちょっとでも気になる音がありましたら、ご相談下さい。